イ ベ ン ト 開 催 に 関 す る お 知 ら せ

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による影響で、中止や延期しているイベントがありますので、詳細は主催者へ確認下さい。
茨城県観光物産協会が取りまとめた中止県内のしたイベント一覧(茨城県観光物産協会ホームページへJUMP)
 

2011年4月の茨城県内のイベント・お祭り情報

3/20~5日

第35回古河桃まつり(震災の影響により中止)(古河市・古河総合公園)
電 話 0280-91-1811
3/26~15日
名勝「桜川」の桜まつり(震災の影響により中止)(桜川市・磯部桜川公園)
電 話 0296-55-1111
3/27~8日
花まつり・はつまいり(牛久市・牛久大仏)
電 話 029-889-2931
URL http://daibutu.net/cgi/news/index.cgi
1~15日
かみす桜まつり(震災の影響により中止)(神栖市・神之池緑地公園)
電 話 0479-26-3021
1~15日
水戸の桜まつり(震災の影響により ライトアップやイベントは中止します)
(水戸市・桜山、千波公園他)
電 話 029-224-0441
URL http://www.mitokoumon.com/maturi/sakura/sakura.html
1~15日
桜まつり(震災の影響により提灯の設置、点灯は中止します)
(八千代町・八千代町民公園)
電 話 0296-48-1111
URL http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/news/090002.html
1~20日
日立さくらまつり(震災の影響により中止)(日立市・平和通り他)
電 話 0294-22-3111
URL http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/
1~20日
筑波山頂カタクリの花まつり(震災の影響により中止)
(つくば市・筑波山ケーブルカー筑波山頂駅付近)
電 話 029-866-0611
1日~5/1
あたご山桜まつり(震災の影響により中止)(笠間市・愛宕山大駐車場)
電 話 0296-72-9222
2日
明野薪能(震災の影響により中止)
(筑西市・明野公民館運動広場屋外特設舞台)
電 話 0296-20-1160
URL http://www.city.chikusei.lg.jp/news.php?code=555
2日
小美玉さくらフェスティバル(震災の影響により中止)
(小美玉市・四季文化館及び四季の里芝生広場)
電 話 0299-48-4466
2日
桜まつり(震災の影響により中止)
(龍ヶ崎市・愛国学園大学附属龍ヶ崎高等学校)
電 話 0297-64-1111
3日
下館さくらまつり(筑西市・下岡崎近隣公園)
電 話 0296-20-1160
3日
山王様流鏑馬祭(震災の影響により中止)(土浦市・日枝神社)
電 話 029-824-2810
3日
桜まつり(震災の影響により中止)(下妻市・砂沼広域公園)
電 話 0296-43-2111
3日
男体山山開き行事(震災の影響により中止)(大子町・男体山登山口付近)
電 話 0295-74-0102
3~17日
辰ノ口さくら祭り(震災の影響により中止)(常陸大宮市・辰ノ口親水公園)
電 話 0295-52-1111
8日
蒟蒻神社春季例祭(震災の影響により中止)(大子町・蒟蒻神社)
電 話 0295-72-1191
8~10日
桜川市大和の石まつり(震災の影響により中止)
(桜川市・商工会大和事務所前広場)
電 話 0296-58-5069
8~12日
福岡堰さくらまつり(震災の影響により中止)(つくばみらい市・福岡地先)
電 話 0297-58-2111
9日
結城さくら祭り(震災の影響により中止)(結城市・結城城跡公園)
電 話 0296-32-1111
9日
例大祭(笠間市・笠間稲荷神社境内)
電 話 0296-73-0001
9~10日
さくらまつり(常総市・あすなろの里)
電 話 0297-27-3481
URL http://www.city.joso.lg.jp/
9~10日
東海さくらまつり(震災の影響により中止)(東海村・阿漕ヶ浦公園)
電 話 029-282-1711
URL http://www.net1.jway.ne.jp/tokaikan/
9~10日
ひたち舞祭2011 SPRING(震災の影響により中止)
(日立市・平和通り、日立新都市広場)
電 話 0294-24-7711
URL http://www.civic.jp/maimatsuri/
9~16日
北山公園桜まつり(震災の影響により中止)(笠間市・友部北山公園)
電 話 0296-77-0216
10日
第96回うしくゴッ多市(牛久市・中央生涯学習センター駐車場)
電 話 029-873-2111
URL http://www.ushikukankou.com/matsuri_gottaichi.htm
10日
日立さくらロードレース(震災の影響により中止)(日立市内)
電 話 0294-36-6661
URL http://www.hasa.or.jp/sakura/index.html
10日
多賀谷時代まつり(震災の影響により中止)(下妻市・多賀谷城跡公園)
電 話 0296-43-2111
10日
OSJ奥久慈トレイル50K(震災の影響により開催日の延期)
(大子町及び常陸太田市)
電 話 0294-72-2266
URL http://www.powersports.co.jp/
10日
水海道千姫まつり(震災の影響により中止)
(常総市・水海道中心市街地、弘経寺)
電 話 0295-76-0054
10日
稲敷チューリップまつり(震災の影響により中止)(稲敷市・和田公園)
電 話 029-892-2000
11日
太々神楽祭(大洗町・大洗磯前神社)
電 話 029-267-2637
11~29日
チューリップワールド(ひたちなか市・国営ひたち海浜公園)
電 話 029-265-9001
15日
春季例大祭(水戸市・水戸八幡宮)
電 話 029-226-8854
4月中旬
うしく菜の花まつり(震災の影響により中止)
(牛久市・井ノ岡町カントリーライン沿い)
電 話 029-873-2111
16~17日
うぐいすの里さくらまつり(城里町・総合野外センターうぐいすの里)
電 話 029-289-4321
16日~5/5
八重桜まつり(震災の影響により中止)(那珂市・静峰ふるさと公園)
電 話 029-298-1111
URL http://business2.plala.or.jp/na-kanko/
16日~5/8
水戸のつつじまつり(水戸市・偕楽園、千波湖畔、森林公園)
電 話 029-224-0441
16日~5/8
笠間つつじまつり(笠間市・笠間つつじ公園)
電 話 0296-72-9222
17日
木原城山まつり(震災の影響により中止)(美浦村・木原城址城山公園)
電 話 029-885-0340
17日
例大祭(水戸市・東照宮)
電 話 029-221-3784
17日
菜の花まつり(筑西市・生涯学習センター)
電 話 0296-20-1160
17日
小栗内外大神宮太々神楽(筑西市・小栗内外大神宮)
電 話 0296-20-1160
17日~5/31
春の庭へ(つくば市・つくば牡丹園)
電 話 029-876-3660
URL http://www.ushikukankou.com/
23日~5/15
竜神峡鯉のぼりまつり(震災の影響により中止)(常陸太田市・竜神大吊橋)
電 話 0294-73-1700
23日~5/15
フラワーフェスティバル(石岡市・茨城県フラワーパーク)
電 話 0299-42-4111
23日~5/20
筑波山つつじまつり(つくば市・筑波山ケーブルカー、ロープウェイ)
電 話 029-886-0611
24日
さかい菜の花フェスティバル(境町・利根川河川敷)
電 話 0280-81-1319
24日
八溝川水の祭典渓流釣大会(震災の影響により中止)(大子町・八溝川)
電 話 0295-77-0757
24日~5/5
宮山公園鯉のぼり祭り(筑西市・宮山ふるさとふれあい公園)
電 話 0296-20-1160
29日
昭和(笠間市・笠間稲荷神社)
電 話 0296-730-0001
29日~5/5
笠間の陶炎祭(笠間市・笠間芸術の森公園)
電 話 0296-73-0058
URL http://www.himatsuri.net/
29日~5/5
工房・笠間フェア(笠間市・匠工房笠間)
電 話 0296-72-0316
29日~5/5
西金つつじヶ丘つつじ祭り(大子町・つつじヶ丘)
電 話 0295-74-0102
29日~5/5
こどもフェスティバル2011(大洗町・アクアワールド茨城県大洗水族館)
電 話 029-267-5151
29日~5/8
ひよこ祭り(石岡市・ダチョウ王国石岡ファーム)
電 話 0299-22-6848
30日~5/22
ネモフィラハーモニー(ひたちなか市・国営ひたち海浜公園)
電 話 029-265-9001
4月下旬
やすらぎの里さくらまつり(震災の影響により中止)
(常陸大宮市・やすらぎの里公園)
電 話 0295-56-2401
 

イ ベ ン ト 開 催 に 関 す る お 知 ら せ

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による影響で、中止や延期しているイベントがありますので、詳細は主催者へ確認下さい。
茨城県観光物産協会が取りまとめた中止した県内のイベント一覧(茨城県観光物産協会ホームページへJUMP)

注意:行事の日程は変更になる場合がありますので、主催者発表のものをご確認のうえお出かけ下さい。

このページのトップへ戻る