大豆を洗う | 水に浸す |
蒸す・煮る | つぶす |
混ぜる | 仕込む |
発酵・熟成させる | 製品 |
1.よいみそを選ぶ |
色の冴え、ツヤ、香り、風味がよく、甘みと塩味のバランスがよいものを選ぶ。 |
2.面倒がらずに『だし』をとる |
みそ汁をおいしくするには「だし」はかかせません。 |
3.みそ汁の具は旬の素材を使う |
2種類以上を基本に新鮮な旬の素材を組み合わせる。具だくさんのみそ汁はそれで立派なおかずの一つです。 |
4.みそを入れるタイミング |
ポイントはみそを入れるタイミングです。食べる直前にだし汁に溶き入れて軽くひと煮立ちさせます。 |
タンパク質 | 大 豆 | コレステロールの低下、血管の弾力性保持、脳卒中防止 |
ビタミンB2 | 麹 菌 | 体内の酸化還元を促進 |
ビタミンB12 | 細 菌 | 造血作用、神経疲労防止 |
ビタミンE | 大 豆 | 過酸化脂質の生成防止、老化防止 |
酵素 | 麹、酵母、乳酸菌 | 消化を助ける |
サポニン | 大 豆 |
過酸化脂質の生成防止、血中コレステロール等の低下、動脈硬化の防止、肝障害の防止 |
トリプシインヒビター | 大豆 | 抗がん作用、糖尿病の防止 |
イソフラボン | 大 豆 | 酸化防止、肩こりの解消、抗変異原性、乳がん予防 |
レシチン | 大 豆 | コレステロールの低下、動脈硬化の予防、ぼけ防止 |
コリン | 大 豆 | 脂肪肝の防止、老化防止 |
プロスタグランディンE | 大豆のリノール酸 | 高血圧の防止 |
褐色色素 | 大 豆 | 過酸化脂質の生成防止、老化防止 |
食物繊維 | 大 豆 | コレステロールの低下、大腸がんの防止 |
Q 上手に保存するのには? |
|
|||||||||||
Q よいみその見分け方 は? |
|
|||||||||||
Q 取り扱い上の注意点 は? |
|
|||||||||||
Q みそに賞味期限はあ るの? |
|
|||||||||||
Q 変色してきたけれど 大丈夫? |
|
|||||||||||
Q 白いカビのようなも |
|
|||||||||||
Q 袋がふくれているけ れど・・・ |
|
参考:みそ健康づくり委員会冊子「みそを知る」より |